修学旅行(1日目)

2025年5月8日木曜日

第62期生修学旅行

t f B! P L
実行委員会長の挨拶で修学旅行のはじまりはじまり〜
3日間良い天気でありますように。
全員バスに乗り込んで、白馬村目指して出発
御在所SAでトイレ休憩
恵那峡に到着
トイレ休憩とドライバー休憩のため、約20分。
徐々に山々が高くなってきました。
バス中よりお外がリラックスできます。
ようやく、半分くらい走りました。
梓川SA到着。
アルプスのお山が…。今年は雪が多いらしい
快晴!
車窓から(駒ヶ岳   丸山先生写)
「川の駅、さざなみ」さんに到着。
水量もよいかも…。
一列に並んで…
テーブル席確保して…
日陰にすわって…
お弁当を「いただきま〜す!」
日向は、暑いかも。
いよいよ、ラフティング
ウェットスーツの着方や注意を受けます。
装具を付けたら
プロ並みの余裕です。
流石雪解け水、冷たい。
事前のレクチャー
インストラクターの真剣なミーティング
トレーニング完了  からの
出発〜    というか
どうも
流されて行ったような
橋の上から
良き感じで
楽しそう
流れが緩やかなので
ちょっとポーズをとったりして、楽しみました。
この後、シャワーを浴びてイザ宿舎に。
入所式です。
お世話になります。
ミンティアさんとショウさんです。
宜しくお願いします。
白馬の山並みです。
夕食です。
いただきます。
熱気球体験

月とコラボ。
本日の活動は終了です。
多少疲れた生徒もいますが、皆元気です。
明日の活動開始を楽しみにお待ちください。
本日ご覧いただきありがとうございました。